大学編入

College Transfer

本校で学んだ医療放射線技術を基盤に、
より高度な知識習得を目指す学生は
大学に編入することも可能です。

本校では既修得単位認定制度に沿ったカリキュラムを導入しています。そのため各教科が単位制になっており、3年間で取得した単位は本校卒業時に既修得単位として認められます。 各大学(国立大学・私立大学)の編入試験に合格すれば3年次に編入学することができ、修士さらには博士課程を目指すこともできます。

既修得単位認定制度に沿ったカリキュラムを導入

編入試験を実施している大学に合格した方は、本校を卒業後、3年次への編入が可能となります。

■過去の大学編入先(3年次編入) 
※カッコ記載のないものは合格者1名

  • 平成19年度 新潟大学、藤田保健衛生大学
    平成20年度 名古屋大学、新潟大学、藤田保健衛生大学(2名)
    平成21年度 大阪大学、名古屋大学、新潟大学、藤田保健衛生大学
    平成22年度 名古屋大学
    平成23年度 名古屋大学、藤田保健衛生大学(2名)、鈴鹿医療科学大学
    平成25年度 徳島大学
  • 平成28年度 鈴鹿医療科学大学
    平成29年度 金沢大学
    令和1年度 新潟大学
    令和2年度 金沢大学
    令和3年度 金沢大学
    令和4年度 金沢大学

【試験内容】専門科目(放射線技師に関する全13教科の内容)、英語(論文訳)、面接などの総合評価

先輩の声

  • 痛みのない医療を目指して。

    痛みのない医療を目指して。
    核医学治療の研究を求めて、難関の金沢大学編入試験に合格!

    子どものころ、父の入院をきっかけに「痛みのない医療を実現できたらいいな」という漠然とした夢を持ちました。進路を考えたときに、大学編入の実績も多くあり3年で医療の現場に立てるというのが大きな魅力に感じ、東海医療技術専門学校を選びました。入学して感じたのは、先生との距離感が高校よりも近いということ。勉強の質問もしやすいですし、元々現場で働いていた先生ばかりなので、とても興味深い話をたくさん聞くことができました。あとは普通に一緒にお菓子食べたり(笑)
    今、自分がいちばん興味を持っているのが核医学治療です。その核医学治療の研究ができるので金沢大学の編入試験にチャレンジしました。核医学治療はまだメジャーな治療ではないですが、がんの三大治療の一つである放射線治療より副作用をもっと減らすことができるのではと思い、それが夢だった「痛みのない医療」につながると考えています。
    これから東海医療専門学校で学ぶみなさんも、自分が何に興味があるのかを意識しながら、自分の将来を見据えて日々の勉強を頑張って欲しいと思います。

    先輩1
  • 国家試験合格後の編入となり、研究に集中できるので、非常に有利だと思います。

    大学編入を見据えて入学。
    病院実習での経験から線量計測の研究を深めたいと実感

    診療放射線技師を目指すきっかけとなったのは、中学生の時の職業体験です。
    もともと、大学に進学して研究したいという希望もあったので、大学編入の実績がある東海医療技術専門学校を選びました。
    大学では放射線量計測に関する研究を進めたいと考えています。3か月間の病院実習で医療の現場を実際に 体験して、患者さんが放射線治療や検査を安心して受けるために、必要な研究だと実感したからです。
    後輩の皆さんにも、学校での授業や実習の一つ一つを大切にして、目標達成に向けて進んでほしいと思います。

    先輩2
  • 最短で国家資格を取得し、さらなるモダリティを学びたくて

    社会人から心機一転。勉強を重ねるうちにもっと学びたいと思い大学編入を

    もともと医療の分野に興味があり、中でも病気の診断や治療の土台となる画像診断に携わる診療放射線技師を目指そうと思い、社会人から一転、国家試験の合格実績が高い本校への入学を決めました。
    3年間学んでいく中で、もっと深く専門性の高い知識を身につけたいと考えるようになり、先生とも相談をして大学編入を選びました。国家試験対策に加えての受験勉強でしたが、内容が充実している本校の授業で専門試験対策は十分でした。
    今後は金沢大学で核医学を学び、医療の現場で活躍していきたいと考えています。

    先輩3