進路・就職
Future Career

放射線技師の道へ
必ず導きます
過去の実績を活かした国家試験対策で、全国的にも高い合格率を維持しています。
全国平均よりも高い
国家試験合格率
National examination
教員、学生が一丸となり国家試験合格に挑む独自の体制で、国内でも高い合格率を誇っています。
本校で身につけた技術や知識を、医療の現場で役立ててもらうためには、国家試験に合格しなければなりません。
教員はよりよき医療人を創出するために、学生はよりよき医療人として実践の場へ巣立つために、思いを同じくして合格までしっかりサポートします。
令和3年度
第74回 国家試験合格率 (平均)
-
東海医療技術専門学校
98.3 %
-
全国平均
86.1 %
近年の診療放射線技師
国家試験結果
国家試験 | 全国合格率(%) | 本校合格率(%) |
---|---|---|
66回 | 76.5 | 88.3 |
67回 | 73.8 | 92.9 |
68回 | 78.8 | 94.6 |
69回 | 85.4 | 98.6 |
70回 | 75.3 | 85.2 |
71回 | 89.4 | 98.1 |
72回 | 82.3 | 96.5 |
73回 | 74.0 | 92.5 |
74回 | 86.1 | 98.3 |
常に約90%以上を維持!
就職率
Employment rate
令和2年度 就職率
(就職希望者 就職率)
100 %
即戦力になる人材育成を目標に置く本校の卒業生への信頼は厚く、約90%以上の就職率を維持しています。
本校は常に全国平均を上回る国家試験合格率を維持しています。
こうした合格率の高さ、トップレベルの技術水準、医療人としての人間教育で育まれた信頼感などは医療界から高く評価され、本校に寄せられる求人件数も安定傾向にあります。
また、就職率も毎年90%以上の実績を有することから、入学する学生も全国各地から集まってきます。
就職指導については、本人の夢や希望を最大限に活かしながら、将来的な見地に立って細やかな指導を行うことで就職後の定着率も高く、受入先医療機関における次代への信頼にも繋がっています。
診療放射線技師として将来に亘って社会で活躍してもらうためにも、教育、就職指導ともに力を注いでいます。
年度別 診療放射線技師職の求人数
※2022年4月1日現在、国家試験合格者

令和3年度 求人先分類

令和3年度 (令和4年3月卒業者)実績

本校の卒業生は
日本全国で活躍しています。
主な就職先実績(過去3年間)
-
県内
- 〇岡崎市民病院
- 〇常滑市民病院
- 〇豊橋市民病院
- 〇蒲郡市民病院
- 〇厚生連渥美病院
- 〇一宮西病院
- 〇総合大雄会病院
- 〇八千代病院
- 〇名古屋徳洲会病院
- 〇セントラルクリニックグループ
- 〇岡崎市医師会
- 〇刈谷豊田総合病院
- 〇半田市医師会健康管理センター
- 〇名古屋ハートセンター
- 〇津島中央病院
- 〇富士病院
- 〇厚生連江南厚生病院
- 〇宇野病院
-
- 〇吉田整形外科病院
- 〇豊橋ハートセンター
- 〇名古屋市医師会健診センター
- 〇オリエンタル労働衛生協会
- 〇済衆館病院
- 〇豊田地域医療センター
- 〇光生会病院
- 〇樋口病院
- 〇泰玄会
- 〇杉石病院
- 〇星野病院
- 〇中部ろうさい病院
- 〇成田記念病院
- 〇西尾市民病院
- 〇愛知県職員
- 〇安城更生病院
- 〇公衆保健協会
- 〇中京サテライトクリニック
-
県外
- 〇岐阜ハートセンター
- 〇横浜市立大学附属病院
- 〇静岡厚生連遠州病院
- 〇コミュニティーホスピタル甲賀病院
- 〇菊川市立総合病院
- 〇聖隷福祉事業団
- 〇国立病院機構静岡医療センター
- 〇静岡市静岡医師会健診センター
- 〇武田総合病院
- 〇浅間南麓こもろ医療センター
- 〇かみいち総合病院
- 〇東京女子医科大学病院
- 〇岐阜総合医療センター
- 〇諏訪湖畔病院
- 〇諏訪中央病院
- 〇富士市立中央病院
- 〇下田メディカルセンター
- 〇榛原総合病院
-
- 〇三重大学医学部附属病院
- 〇高木病院
- 〇樂天堂整形外科
- 〇小早川整形外科リウマチクリニック
- 〇静岡厚生連静岡厚生病院
- 〇佐久総合病院
- 〇山田記念朝日病院
- 〇北陸予防医学協会
- 〇湖東記念病院
- 〇八尾市立病院
- 〇西湘病院
- 〇洛和会音羽病院
- 〇ベルグランド総合病院
- 〇聖隷富士病院
- 〇松波総合病院
- 〇静岡県立静岡がんセンター
- 〇長野県立病院機構
- 〇JCHO 福井勝山総合病院